豪華絢爛な「鏡の回廊」と広大な庭園が印象的なヴェルサイユ宮殿。
ルイ14世は、民衆の心を掴むために、この庭園を一般公開し「王の庭園鑑賞法」というガイドブックを発行したそうです。
そんな優雅な庭園では、今でも春から秋にかけて華やかな噴水ショーが開催されています。
タイトルの写真は筆者が2015年に行った王様のセレナーデ&夜の噴水ショーの様子です。
ヴェルサイユ宮殿の噴水・庭園ショー
普段は無料で入れる庭園ですが、開催日は有料になります。
宮殿入場券、パリ・ミュージアム・パスをお持ちの方も別にチケットが必要です。ご注意ください。
メンテナンスが行き届いた噴水や池は合わせて55カ所!
どれも美しく、古くは見えませんが、17世紀から変わらぬシステムが使われており、1時間に4,500m3 の水が必要になるそうです。
(エビアン500mlのボトルがなんと!9000万本循環しています)
これからの理由から稼働している期間はごく僅か。
開催中にパリに行かれる方は、プチ旅行として組み込んでみてはいかがでしょうか?
大噴水ショー/Grandes Eaux musicales
噴水は庭園内の至る所にあり、フランス貴族の豊かさを垣間見れます。
期待値を上げるのはオススメしませんが、何百年も前に造られた噴水が今でも”現役”というのは、本当に感動します。
トリアノンやグラン・カナルまで行きたい方はプチ・トラン(電気式バス)が便利。
グラン・カナルで降りて、噴水を探しながらの宮殿まで彷徨うのも面白いかもしれません。
※プチ・トランは事前予約ができないため、現地でチケットをご購入ください(料金は大人:7,50 €/子供:5,80 €/11歳以下は無料)
詳しくはLes Petits Trains du Parc de Versailles(日本語)をご覧ください
スケジュール
土・日・祝日
2017年4月1日(土)~10月29日(日)の土・日曜日、祝日
庭園へ入場時間:9:00~19:00(17:30閉館:夜の噴水ショー開催の土曜日、7/14、10/29)
噴水稼働時間:11:00~12:00、15:30~17:00
祝日・特別開催日(時間は土・日・祝日を参考にしてください)
4/14(金)、5/25(木)、7/14(金)、8/15(火)
火曜日
2017年5月23日(火)~6月27日(火)
庭園へ入場時間:9:00~19:00
噴水稼働時間:11:00~12:00、14:30~16:00
Grandes Eaux musicalesの公式リーフレット(英語版PDF)
噴水を楽しむためのお散歩マップや各噴水の稼働時間が記載されています
英語が苦手な方でも、マップが中心なので分かりやすいです
プランと料金
大噴水ショーのみなら、当日の窓口で購入可能ですが、日や時間によっては長蛇の列でタイムロスも…
予定がシッカリしていれば、やはり事前予約がベストです。
チケットは当日の9時~19時まで有効(17時30閉館の日があるので注意)
プラン・内容 | 予約サイト | 料金 | スケジュール | 備考 |
---|---|---|---|---|
1.大噴水ショーのみ | ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | 9.50€(8€)* | 9:00~19:00(17:30)入場可能 (11:00~16:00内の3時間ぐらいがベスト) |
|
2.大噴水ショー+ロイヤルセレナーデ (2017/6/17~9/16の土曜のみ) |
ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | 28€(24€)* | ロイヤルセレナーデ開始時間 (約40分間)18:30/18:50/19:10/ 19:30/19:50 ※混んでいなければ18:30スタートがタイムロスが少ない |
|
3.往復の送迎+ヴェルサイユ宮殿入場券+ 大噴水ショー+英語のガイド(土曜のみ) |
PARISCityVISION(日本語) | 89€(54€:3-17歳) | 14:00パリ発ー20:00パリ着 (現地滞在:約3時間半) |
現在10%以上割引中! |
*( )は子供料金:6~17歳(5歳以下は無料)
チケット交換時、または入場時に年齢証明書(パスポートなど)の提示が必要になる場合があります
昼間なので、割高なツアーより電車やバスを利用して自分のペースで楽しめる1と2のプランがオススメ。
時間に余裕がある方は、電車利用で最寄り駅からの街の散策も楽しめます。
この界隈はオシャレなカフェやブティックも多く、パリとは違った趣がありますよ。
また、1のみの場合はヴェルサイユエクスプレス(パリからの往復バス・現地滞在3時間:29€)の14時便を利用すれば、噴水もゆっくり見れて、移動もラクラク。
庭園内を歩くだけでも結構な距離になるので、体力の温存は重要です
ミュージアムパスを持っていれば、宮殿には入れますし、英語ガイドの必要がなければ、38.5€で3と変わらぬプランが組めます。
夜の大噴水ショー/Les Grandes Eaux nocturnes
滞在日が2017年6月17日~9月16日の土曜日にかかる方は必見です!
ライトアップされた宮殿と噴水、シャボン玉や炎の演出などなど、とことんフォトジェニックな世界です。
フィナーレには広大な庭園に花火が打ち上がります。
もう一つの密かな見どころは貴族の仮装に身を包んだ老若男女の入場者達です。
毎年参加されている現地の方が多そうですが、たまにアジア系の方も見かけるので、「我こそは!」と思われる方はチャレンジしても楽しいかもしれません。
ただし、ヒールの靴は×です。
入園後は22時50分まで、1000万m2 の敷地をひたすら歩き、55カ所に散らばった噴水や池を求めて時間を潰すことになります
噴水ショーに座席やベンチはありません。
(疲れた人は階段や芝生に座っています)
また、飲み物と軽食はありますが、ガッツリ食べれる食事はありません。
(購入する際もカオスな状態になっている場合が…)
入園前に食べていくか、サンドイッチや高カロリーなスイーツをバッグに忍ばせていくのが良いでしょう。
これからのことを事前に分かっていれば、現地で楽しく過ごせると思います。
- 事前予約:正規チケットへの引換が必要な場合は30分前までに到着
- 公式リーフレットのダウンロード(現地にもリーフレットはあります)
- 芝生や階段などに座っても大丈夫な服装・歩きやすい靴
- 軽食を持参、もしくは事前に食事を済ませておく
もっと優雅に見たい!という方は敷地内のデュカスのレストランoreなどを予約した方がスマートです。
開催スケジュール
2017年6月17日(土)~9月16日(土)の毎土曜日
開催時間:20:35~23:05(花火:22:50~23:05)
Les Grandes Eaux nocturnesの公式リーフレット(英語版PDF)
噴水を楽しむためのおすすめ順路や各噴水の稼働時間が記載されています
英語が苦手な方でも、マップが中心なので分かりやすいです
プランと料金
当日券が発行されている日もあるようですが、とにかく混み合うため事前予約が確実です。
帰りが深夜ということもあり、前回は現地のツアー(英仏アシスタント)を事前予約したのですが、非常に楽でした。
(ひとり旅の日本人女性も数名いらっしゃいました)
そこでさらに探してみた所、日本語アシスタント同行でホテルまで送ってくれるプランもあるようです。
女性だけでも安心ですね。
プラン・内容 | 予約サイト | セレナーデ | 送迎 | 日本語予約 | 現地日本語 | 料金 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.夜の大噴水ショー | ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | 26€~(22€~)*1 日付指定なし30€(26€)+3€予約手数料 |
20:30~23:05(花火は22:50~) | ―――― | ||||
2. +パリ送迎(ホテルお送りオプションあり |
夜の大噴水ショーVELTRA(日本語) | ○ | ○ | ○ | 61€(50€:4~11歳、3歳以下は無料) ※パリ市内のホテルまで希望される方は別料金:+15€ |
19:20 パリ発 20:30~23:05 噴水ショー+花火 0:30 パリ着(オペラ解散) |
日本語アシスタント | |
3.夜の大噴水ショー +ロイヤルセレナーデ |
ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | ○ | 42€(35€)*1 | 18:30*2 ロイヤルセレナーデ 20:30~23:05 噴水ショー+花火 |
―――― | |||
4.夜の大噴水ショー +ロイヤルセレナーデ (日本語予約) |
Classictic.com(日本語) | ○ | ○ | 43€(子供料金の設定なし) | 18:00までにチケットオフィスで正規チケットに交換 18:30*2 ロイヤルセレナーデ 20:30~23:05 噴水ショー+花火 |
―――― | ||
5. +ロイヤルセレナーデ +パリ送迎 |
夜の大噴水ショーPARISCityVISION(日本語) | ○ | ○ | ○ | 92€(子供料金の設定なし) ※3歳未満は無料 |
18:00 パリ発 19:30*2 ロイヤルセレナーデ 20:30~23:05 噴水ショー+花火 0:30~ パリ着(シャンゼリゼ、オペラ座、シャトレで停車) |
英語アシスタント |
*1 優先ゲートからの入場とシャンパンが付いたプレステージチケット(Prestige ticket:44€のみ)の販売あり
( )は子供料金:6~17歳(5歳以下は無料)
チケット交換時または入場時に年齢証明書(パスポートなど)の提示が必要になる場合があります
*2 ロイヤルパーティーの開始は次から選択:18時30分、18時50分、19時10分、19時30分、19時50分
ツアーの場合は、現地到着後に調整されます。
女性だけの場合は2を、深夜のメトロやバスの移動に抵抗がない方は5がおすすめです。
(前回、筆者は5のツアーを利用)
ヴェルサイユ周辺にお泊りの方は、送迎なしの1、3、4で十分楽しめると思います。
ヴェルサイユからパリへの移動は、イベント後で大変混み合う上、帰りが深夜になるため、女性ひとりや慣れていない方にはおすすめできません。
現地で突然行きたくなった!!という方は、
チケットが残っていれば、前日でもPARISCityVISION(日本語/オンライン)やFNAC店舗のチケットセンター(シャンゼリゼやサン・ラザール、モンパルナス)で購入できる場合があります。
鏡の回廊での王様のセレナーデ/La Sérénade Royale de la galerie des Glaces
2017年6月17日~9月16日の土曜日に開催される優雅なダンスの夕べ”王様のセレナーデ”。
単品で観るのも良いですが、時間が許せば、夜の大噴水ショーや土曜開催の昼の噴水ショーと組み合わせるのがおすすめです。
仮装した案内役と一緒に宮殿内を回りながら、小さなコントを楽しみ、最後は「鏡の回廊」の舞踏会を観覧します。
ストーリー仕立てになっているのですが、フランス語が分からなくっても大げさなジェスチャーで何となく楽しむことができると思います。
スケジュール
2017年6月17日~9月16日の土曜日
開始時間:(各40分程度)18時30分、18時50分、19時10分、19時30分、19時50分
プランと料金
※宮殿入場券、パリ・ミュージアム・パスをお持ちの方も開催中は庭園入場チケットが必要です。ご注意ください。
ヴェルサイユのオンライン予約・現地購入についてはこちら
プラン・内容 | 予約サイト | 料金 |
---|---|---|
鏡の回廊での王様のセレナーデ(ロイヤルセレナーデ) | ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | 24€(21€) |
大噴水ショー(昼)+ロイヤルセレナーデ | 大噴水ショーをご参照ください | 28€~(24€~) |
夜の大噴水ショー+ロイヤルセレナーデ | 夜の大噴水ショーをご参照ください | 42€~(35€~) |
* ( )は子供料金:6~17歳(5歳以下は無料)
チケット交換時または入場時に年齢証明書(パスポートなど)の提示が必要になる場合があります
音楽の庭園/Jardins musicaux
スケジュール的に噴水ショーが見れない方は、4月~10月の火・金の”Jardines musiaux”がおすすめ。
普段は公開されていない庭園内の木立ちなどに入ることができ、2ヶ所だけですが、噴水も稼働しています。
スケジュール
開催日 | 時間 |
火曜:2017/04/04~05/16、07/4~10/31 | 庭園:9時~19時、音楽・噴水:10時~19時 ※噴水はMirror Poorが10分毎、Theatre Groveが15分毎 ※3/31、6/30、7/7、10/31日は5時半閉園 |
金曜:2017/03/31~10/27 |
庭園内を2時間で楽しめる順路マップと流れるバロック音楽などが掲載されています
英語が苦手な方でも、マップが中心なので分かりやすいです
プランと料金
チケットは当日の現地購入も可能です。
日によってばらつきはありますが、並ばず入りたい方はオンライン予約もおすすめ。
ヴェルサイユのオンライン予約・現地購入についてはこちら
※宮殿入場券、パリ・ミュージアム・パスをお持ちの方も開催中は庭園入場チケットが必要です。ご注意ください。
プラン・内容 | 予約サイト | 料金 |
---|---|---|
音楽の庭園 | ヴェルサイユ宮殿公式サイト(英語) | 8.5€(7.5€) |
* ( )は子供料金:6~17歳(5歳以下は無料)
チケット交換時または入場時に年齢証明書(パスポートなど)の提示が必要になる場合があります
ヴェルサイユのオンライン予約・現地購入について
現地購入の場合
宮殿入口手前の左側の建物(地図:BILLETS et information INDIVIDUELS)で購入できます。
購入後はAのから入場できます。
オンライン予約購入の場合
ヴェルサイユ宮殿のオフィシャルサイト(噴水ショー特集)から購入可能です。
こちらは基本的に英語のページですが、途中でフランス語のみの表示になる場合があるのでご注意ください。
おすすめのツアー
英語でのWeb予約に自信がない方や、深夜の移動が不安な方は現地ツアーがおすすめです。
ツアー会社 | オススメツアー | 特長 |
PARISCityVISION(日本語) | ヴェルサイユ特集 | 現地ツアー会社の老舗 自社商品直販のため、時々割引などの特典がある 一部に日本語アシスタントのツアーあり |
VELTRA(パリ現地ツアーページ) | ヴェルサイユツアー一覧 | 複数の現地ツアー会社の商品を扱う旅行代理店 日本語対応の現地ツアーなども見つけやすい |